![]() |
ご使用のメーラーなどでボタンが起動しない 場合は下記のメールアドレスをコピーして ご送信ください。 Mail : acatali@live.jp Tel : 078-230‐4661 (レッスン時間内のみ電話受付しております。) |
料金 | 木曜クラス、20:00~21:00 土曜クラス、13:00~14:00 ※上記のクラスをご自身のご都合で連続してご利用する事も可能ですが 次回の教室までに練習がある程度の練習が必要と思いますので 間を開ける方が好ましいです。 全4回 8000円(各回2000円) 基本的にグループレッスン 入会金不要 |
必要なもの | まだ楽器お持ちでない方はレンタル有(無料) 対象、エレキギター、ベース、 アコーステックギター(クラッシックスタイルは教えられません)、 ベース(コントラバス、アップライトベースは対象外です。) ギター、ベースを購入したけど長年タンスの肥やしになっている、 または憧れてやってみたいけど何をどう購入し練習すれば良いのかまだ踏ん切りがつかない、 解らない方のみを対象としておりますので 既にある程度ご自身でやられている場合はこのクラスは必要ないと思います。 また本クラスではギターソロプレイは対象としておりません。 これから知っていくプレーヤー世界への登竜門に立つために まずは最低限必要な事柄を解りやすくお手伝いをさせて頂くのがこのクラスの内容です。 楽器はスタジオ内のみですがレンタルもあります(無料) |
場所 | 三宮北野クラブタリスマン |
振替受講 | ※振替受講はありません。 受講者様のご都合で欠席された場合は受講料の払い戻しは 致しかねますのでご注意ください |
1. お手持ちの楽器の問題点を拝見、楽器未購入の方は購入のアドバイス 初回はこれからクラスを始めるに当たって既にお持ちの場合は楽器の診断や相談をメインに行います。 2. 楽器の調整の仕方 初心者が最初に諦めてしまう理由は弾きにくさだと思います。楽器の値段に関わらず未調整と 調整済みの楽器の差は驚くほど違いますので、この部分の理由やコツを大きく時間を割いて 自分で出来るようにする事を目標としております。 また大幅な調整が要る楽器ですと程度により可否はありますが 可能である場合は格安で調整致します(当然任意です)。 3. コード組み方のコツ(左手のコツ) 音楽は苦労を伴いますがやっぱり弾けて楽しめることが最大の報酬と考えております。 あの曲が弾きたいのにFコードやBコードが弾けず、、で多くの人が挫折すると思いますので これらについて最小の労力、練習量で組めるコードテクニックをお伝えいたします。 ゆくゆくは耳コピにも役立つと思います。 4. ピッキングやストロークのコツ(右手のコツ) 極端なことを言ってしまえばジャラーン♪と全音符でコードを弾くだけでも 初めの頃は楽しいと思うのですが段々出来るとやはり欲が出て色々なリズムで弾きたくなるのが 音楽の魔力です(笑)ここでは指なりピックなりで実際に弦に触れて音を出す(ピッキング)と 手首や腕を降る(ストローク)のコツや普段どこでもそれらを練習出来る右手の方法を お伝えいたします。 上記を踏まえて最終回の4回目には1曲出来るように生徒さんと一緒に頑張りたいと思います。 |
講師 MASA 楽器歴31年(講師歴15年)編曲を得意とするプレイヤー件、様々な楽器調整も独自で行うユーチューバー♪ (ユーチューバーとしては入口の広さや多様性の面白さからボカロ、アニメソング等の編曲プレーが多いです)。 |
■ ベリーダンス ■ ジャンベ ■ ウクレレ・オーケストラ |
■ ダラブッカ ■ ギター・ベース講座 ■ マニアック新教室 |
■ スケジュール ■ レンタルスタジオ ■ アクセス |
アカデミア・デ・タリスマン 兵庫県神戸市中央区北野町4-8-3 ジャスナムアベニュー3F 電話番号:078-230-4661 MAIL:acatali@live.jp |
Copyright (C) 2007 ACADEMIA DE TALISMAN All Rights Reserved. |